福岡県博多が生んだ西通りプリンについて口コミを調べてみました!
本当に美味しいのでしょうか?
また西通りプリンの賞味期限(日持ち)、原材料、カロリーなどの成分も書きました。
参考にしていただけたら嬉しいです。
西通りプリンを食べてみた感想
楽天市場で博多西通りプリンを注文しました。六個入りです!
箱を開けたら、西通りプリンが綺麗に並んでいます。
プリンのプラスチックカップが、白い紙で支えられているので、容器がコケづらくなっています。持ち運びをしても、少々は大丈夫ですね。
西通りプリン(あまおう)を食べてみた感想
今日はあまおうを食べてみました。
6個中2個があまおう(イチゴ)味です。
さぁ~フタを開けて食べるぞ~~(笑)
甘い物が好きなので、テンションが上がります!
パカっ!
いちごの赤色が、あざやかです!
きれいな色(笑)
付属のスプーンで食べます。
さっと透明の袋を取って、一瞬でスプーンを手に取って「いきま~す」(笑)
スプーンですくったら、イチゴジャムけっこう取れました。
美味しそう~~!
口に入れた瞬間に、イチゴのほど良いさわやかな酸味と甘さが口の中に広がります。
イチゴのつぶつぶの種の部分も、残っているしイチゴジャムのような味です。
でも、甘すぎない。
イチゴジャムの味の後に、プリンのカスタードの味が口に余韻を残します。
カスタード部分も甘すぎず爽やか。
全体的にスッキリした味。
この甘さ加減なら、甘いのが苦手な人でも食べれます。
では、先に食べ進めます。
早く食べたくなる味(笑)
イチゴジャムを通り過ぎて、次はカスタード部分だけ食べてみました。
甘すぎない甘味が口の中に広がります。
そして、その後にたまごの優しい甘さが口に残ります。
1、2、3。
卵の甘さが3秒ほどで口からなくなります。
ほんのり甘さが口に残って、いい意味で軽い。
これだったら、2個は食べれます。
夕食後なのに…(笑)
甘い物が好きな人なら、2,3個は食べれますよ、これ!
食べ過ぎ注意ですが、それぐらい甘すぎなくてスッキリ後味が良いです。
「少々こってりしたお肉料理の後のお口直しにいかが?」と言いたくなる(笑)
サッパリとほど良い甘さのスイーツをお探しなら、一度食べてみてはどうでしょうか。
西通りプリン(ショコラ)を食べてみた感想
西通りプリンは種類がいろいろあって良いですね!
今回は西通りプリンのショコラ味を食べてみたので、感想を書いていきます。
冷蔵庫に5日間ほど置いてあったので、少々水分がフタについていました。
フタを開けると、チョコプリン!
美味しそうです。
プリンの表面は水分が蒸発したのかな?
少し固そうに見えます。
では、付属の透明のスプーンで、食べてみましょう。
スプーンでチョコプリンをすくったら、なめらかなプリンカスタードが光っています。
テカテカしてやわらかいのが、伝わりますか?
もう少し近くで見てみると、やわらかくて美味しそうですよね。
ぱっく。
食べてみると、チョコレートの味がします。
ベルギー産のチョコレートのような滑らかなで、甘すぎずほんのちょっぴりの苦みが味に深みを与えています。
食べたあとは、サッパリした後味。
チョコレートは深みがあって濃厚な味がします。
けれど、後味はさわやかでサッパリした印象。
濃い生チョコの良いところを残してチョコムースになったようです。
爽やかで後味が良い。
甘ったるいお菓子とは、比較にならない食べやすさです。男性でも女性でもチョコレートが好きな人は、西通りプリンのショコラ味は良い選択になりそうです。
お風呂上りのアイスも良いですが…。
後味さわやかな西通りプリンのショコラでも良いかもしれませんね。
西通りプリン(ポシェ)を食べてみた感想
今日は西通りプリンのポシェを食べてみました。
ポシェと聞いて「どんな味だろう?」と思ったのですが、ノーマルのプリンです(笑)
オシャレな言い方なので、わかりませんでした。
カラメルソースは別に袋でついていますよ~。
プリンの上に、透明のテープでカラメルソースを付けてくれてます。
カラメルソースを外して、
西通りプリンの箱の中に入っていた透明のスプーンで食べま~す。
では、カラメルソースをかけます。
カラメルソースは茶色で、とろんとした感じでプリンに入れました。
拡大すると、カラメルソースってけっこう多く見えますね(笑)
ひと口目をスプーンですくいます。
けっこうカラメルソース多めに取りすぎたかも!?
スプーンの内側にカラメルソースが多くなっちゃいましたね(笑)
早く食べたい(笑)
パクっ。
カラメルソースの苦み。多めにカラメルソースを取ってしまったので、初めは大人の味だったようです(笑)
次はカスタード部分を多めに食べてみよう。
カラメルソースの苦みとカスタードの甘味が、ちょうど良く混ざっておいしい!
甘いのが好きな人は、カラメルソースとカスタードを少し混ぜてから食べると良さそうです。
それか、カスタード部分をカラメルソースより多めに食べると甘さのかげんが、ちょうど良くなりますよ。
カスタード部分は、あいかわらず卵のほんわか優しいお味。
甘いのだけど、スッキリしていて後味が良いです。
カラメルソースがだんだんなくなってきてカスタードが多くなってきたら、甘くて美味しいです。
カラメルソースを多めに食べると大人味。
カスタードを多めに食べると甘めの子供味。
と言ったところでしょうか。
カラメルソースとカスタードの量を調整しながら食べると、より満足度が高くなりそうです。
次回はカラメルソースを最初に取りすぎないように気を付けたいと思います(笑)
西通りプリンの口コミはどうなの?
西通りプリンの口コミを調べていたら、さっそくすごく美味しいという口コミを発見!
西通りプリンはカラメルがめちゃめちゃ美味しいよ…
— ❄️🐧私市🐧❄️ (@CAVANSITE_HIDE) June 3, 2021
プリンのオーソドックスな味であるカラメルが美味しいということですね!う~ん、食べたいですね(笑)
西通りプリン美味しい(❁´ω`❁) pic.twitter.com/oxr1wnxIEd
— トミー (@ssffUBW777) June 2, 2021
すぐにまた美味しいとの文字が飛び込んできました!
西通りプリンの容器に書いてある文字すらもおいしさを演出しているように思えますw
今日のおめざは博多の西通りプリン〜
この甘いもののカロリー摂取やめれば早よ痩せるとか分かりきってるけど、これやめたら私は私でなくなる。
だからせめて朝ごはんにあまいもの食べるようにしてる。— ずっと真夜中の社畜 (@sak_em) June 2, 2021
朝から西通りプリン!?
夜とか遅い時間にカロリー高いスイーツを食べると太るため、朝プリン!
食べたいけど、太る。だから朝に食べる!
良いですね。というより、それだけ食べたい西通りプリンの魅力がすごいですね。
旦那さんがお土産で買って来た✨
プリン(「🍮 ・ω・)「🍮美味しそう😋
左から
さくらんぼ🍒あまおう🍓濃厚ミルク🥛
明日食べよ➰( ´艸`)#博多 #西通りプリン pic.twitter.com/9hSdCTHTMY
— なっちゃん☆ (@H_NaTsu21) May 30, 2021
さくらんぼ、あまおう、濃厚ミルク味!
西通りプリンって種類いろいろあって嬉しいですよね?
さくらんぼ味というのは珍しいです。
あまおうということはイチゴですし、濃厚ミルク味はミルクなので、プリンにとても合いそうです。
やっぱり、見てると食べたくなってくる…(笑)
ぷりん頂いたっ🍮💓
おいしす💗(*^-゜)vThanks🍮#西通りプリン pic.twitter.com/RC6oQ1rwah
— 👼👶🍼 (@halumi_1012) May 30, 2021
おいしい口コミが止まらない!
西通りプリンの人気すごいですね。
わざわざ愛知から来てくれたのに、お土産は福岡天神名物・西通りプリン(*´꒳`*)
あまおう美味しかったです(*´꒳`*)#西通りプリン pic.twitter.com/efU2nszJfr— さとぴょん (@sts817) July 13, 2021
あまおうが好きな方もいらっしゃいました!
あまおうはイチゴの酸味もあって、さっぱりと美味しいですよね。
父が仕事帰りに西通りプリンっていうところのコーヒープリン買ってきたんだけど、うまぁ…。
容器も可愛いから洗って取っとこう。— 雨霧峰斗 (@hkodays) May 29, 2021
やっぱり、容器も人気の1つですね!
このデザインだとプリンがさらにおいしそうに見えます。
お土産としてもらっても嬉しいものですね。
博多西通りプリン
ふわっふわのホントに蒸しプリンなんです!!?ってぐらいフワンフワン。とろけちゃうやつ。苦めなカラメルの量は、付属でついてるから自分で決められる=甘めが良ければ少なくかければOK.わたしはどっぷりかけて、苦味と甘みを味わいました♡おいしかった— mickey_m7 (@mickey_m7) May 28, 2021
カラメルソースを自分で量の調整できるの良いですね!人によって好みが違いますし、その時の気分で味を変えてみるのはありです。
西通りプリンの日持ち(賞味期限)はどれだけ?
西通りプリンの日持ち(賞味期限)は、種類によって変わります。
以下に種類と日持ち(賞味期限)を表でまとめました。
西通りプリンの種類 | 日持ち(賞味期限) |
あまおう | 6日間 |
ショコラ | 9日間 |
ポシェ | 12日間 |
注意
楽天市場にて注文をして発送してもらっていますので、場所によっては1~2日ぐらい日持ち(賞味期限)が変わることがあります。届いた日とプリンのカップに印字された賞味期限から、表の日持ち(賞味期限)を算出しています。
保存方法は?
西通りプリンの保存は、冷蔵庫(-10℃以下)で保存しましょう。
西通りプリンの原材料は何?
西通りプリンの原材料について、それぞれの種類ごとにまとめました。
あまおうの原材料
牛乳(国内製造)、いちごソース、加糖卵黄、乳製品、砂糖、液卵黄、液卵白、加糖いちごペースト、トレハロース、ゲル化剤(増粘多糖類、アルギン酸Na)、香料、酸味料、着色料(紅麴、クチナシ)、保存料(ソルビン酸K)、(一部に乳成分・小麦・卵・りんごを含む)
ショコラの原材料
牛乳(国内製造)、液卵黄、乳製品、砂糖、チョコレート、液卵白、ココアパウダー/乳化剤、香料(一部に乳成分・卵・大豆を含む)
ポシェの原材料
[プリン]
牛乳(国内製造)、液卵黄、乳製品、砂糖、液卵白、バニラビーンズ(一部に乳成分・卵を含む)
西通りプリンの成分|カロリーは高い?
西通りプリンの成分を表でまとめました。
あまおうの成分
西通りプリンの成分(あまおう)1個 | |
エネルギー | 164カロリー |
たんぱく質 | 5.2g |
脂質 | 8.9g |
炭水化物 | 15.7g |
食塩相当量 | 0.1g |
ショコラの成分
西通りプリンの成分(ショコラ)1個 | |
エネルギー | 181カロリー |
たんぱく質 | 5.5g |
脂質 | 12.6g |
炭水化物 | 11.4g |
食塩相当量 | 0.1g |
※この商品は小麦を使用した設備で製造しています。
ポシェの成分
西通りプリンの成分(ポシェ)1個 | |
エネルギー | 173カロリー |
たんぱく質 | 4.0g |
脂質 | 10.4g |
炭水化物 | 16.0g |
食塩相当量 | 0.1g |
※この商品は小麦を使用した設備で製造しています。
※ソースを含む推定値
まとめ
西通りプリンの口コミについて見てきました。
たくさん口コミを見てみて、改めて西通りプリンは美味しいというのが再確認できました。
ちょっとしたお土産でも良いですし、自分用に買うのも良いですね!
他の方の西通りプリンの写真を見ていたら、また西通りプリンを食べたいと思いました。
気になっているなら、あなたもぜひ食べてみてくださいね~。
コメントを残す